オオサカジン

  | 堺市

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2008年11月28日

パフューマー

yahooのニュースを見ていたら

  『新庄剛志』アロマで本格活動ピカピカ
 とトピックが出ていたので、アロマの言葉に反応し思わずクリックパー 

元プロ野球選手でタレントの新庄剛志が28年間アイデアをあたためたという“記憶”の香り『アロマパフューム・レハサフ』を披露し、新庄は、一般的に言われる香水とは違いあくまで“アロマ・パフューム”だということを強調した。との事。香りは 『LHSFレハサフ』という名前で、フローラルでも柑橘系でもなく カルダモンでもローズでもなく 世界中どこを探しても見つからない香りなんだとか、、、、
それってどんな香りだろう、、

一度香ってみたいですよね。
それにしてもこの人色々なことにチャレンジしてますねこの人。
ファンでも何でもないのだけれどそういうところは見習たいですねスマイル

  


Posted by みは  at 19:50Comments(0)

2008年11月25日

蜂蜜

今日も、とっても寒いですね~~~。。。。雪


 朝起きてから、どうにも温まらないのでジンジャーティを入れました。

君島十和子さんが以前紹介していたレシピで
・500mlの水
・生姜半片→スライスに
・紅茶(ティパックでOK)

小鍋などにお湯を沸かし、生姜を入れて5分間煮出します。
そのお湯で紅茶を入れるだけです。
とっても簡単&苦手な人でも飲めます。

はちみつや黒砂糖、ミルクを入れてもいけるみたいです。
ほんのり生姜の香りがします。
ジンジャーティを買わなくても、お手軽にできてあたたまる
そして代謝UPも狙えます。

私は こちらのはちみつを入れました。

品名:クローバー・ハニー・ベア(Clover Honey Bear)
・Busy Bee Clover honey

コストコで購入。
はちみつって色々効果がありますよね、殺菌効果が高いのも有名です。殺菌、消炎作用があり、創傷の際の消毒に使える他、医薬品として口内炎の治療などに使われる。日本薬局局に医薬品として記載されています。 とのことで。口内炎にも良いんですね。・唇が乾燥したら嘗めながらよく塗っていました 笑

賞味期限は2010年6月19日。長期保存できるのが良いですねー。
お顔にはちみつパックもTVで見たこともあります。

蜂蜜の容器のフタってまわして開け閉めするタイプのしか使ったことなかったんですが
これは便利。パカって上に開いて 穴からそのまま出てくるタイプです。

この容器が使いやすくて良いです。

くまさんの容器も可愛いです。プレゼントにも良いかもハート

  


Posted by みは  at 20:06Comments(0)簡単レシピ

2008年11月24日

手作り石鹸

すっかりアーモンドオイルのしっとり感にハマってしまいましたスマイル
そしてまとまった時間があまり取れないのでトレースが早く出ることもアーモンドオイルのポイントの高いところピカピカ

今回はカレンデュラ入りで作りました。

スイートアーモンドオイル 200g
ココナッツオイル 100g
パームオイル 200g
精製水 170g
苛性ソーダ 68g

EO ローズマリー

カレンデュラ(ドライハーブ)
イエロークレイ

クローバーカレンデュラクローバー
マリーゴールドとも呼ばれているハーブで、擦り傷や切り傷、湿疹など、肌のトラブルを穏やかに鎮めてくれます。炎症を抑える効果が高く ハーブを漬け込んだオイルは石鹸やクリームによく使われます。
乾燥した黄色い花びらは 石鹸生地に混ぜても 茶色く変色したりしないので便利です。

私は肌荒れしたときに カレンデュラの浸出油を直接塗ります。
黄色くてドロッとした感じがなんだか効きそうな気がして・・・

独特な香りも好んでいます。ハート



今回はカレンデュラを中に入れるはずが方に流し込んだ後に 入れ忘れに気付きました。しょんぼり
ので急遽上にのせたんですが、、、、、きっと使いずらいだろうなぁと思います、、反省、、、。同じ間違いを起こさぬように きちんとノートに記そうと思いました。

それにしてもカットが雑ですこの作業本当に嫌いじゃないのにうまくいかない ので来月 かおさんのお店でソープカッター予約しようと思いますパー

  


Posted by みは  at 12:24Comments(0)手づくり石鹸

2008年11月24日

お問い合わせ・ご予約

0PEN  *平日・・18:00~22:00(最終受付)
       *土・日・祝・平日の日中は要相談。
(日に寄っては受付可能になりますので何なりとご相談くださいませ)。

当サロンは完全予約制となっておりますので、ご予約は mail にてお願いします。ご予約の受付は希望日の前日までとなっております。



24時間対応です。なるべくメールをその日には返信を致します
ブログ内右下の、「メールフォーム」もしくは comfort@m7.gyao.ne.jp までお願い致します。★↓をコピーしてお使い下さい

お名前

携帯番号

希望日(第2希望まで)



御自身について・・・妊娠 持病などがあればお知らせ下さい。(施術を受けていただくことのできないケースもあります。お体のことを考えての判断ですので あらかじめご了承くださいませ。

 

  お店の所在地

 場所:大阪府堺市堺区緑ヶ丘北町4丁3-3(部屋番号は予約時にお伝え
                              いたします。)
   駐車場:あり  電車の方は送迎いたします。

  電車の場合:JR阪和線「上野芝駅」徒歩10分
                  南海高野線「堺東」バス10分 
  


Posted by みは  at 11:44Comments(0)お問い合わせ・ご予約

2008年11月24日

トリートメントの流れ

クローバー簡単にシミュレーションを載せてみました。是非参考にしてください。クローバー




   ・ いらっしゃいませ。。  
      
         
  

 まず、ご来店いただきましたら、用意してある肌触りの良い白いガウンに着替えていただきます。 トイレなど先に済ますようお願いいたします。

 お着替えをしていただいた後は、ミネラルウォーターを飲みながら・コンサルテーションシートにお客様の体の事などを記載していただきます。
精油を使用するので 持病や現在病院にかかっていることがあれば
 忘れずに記入してくださいね。
(そのような場合は受けられない時も
ありますので必ずご予約の際にお申し付けください)

アロマテラピーが初めての方には エッセンシャルオイルがどのような経路をたどって体に働きかけるのかお話させていただきます。

その後お客様のことについて幾つか質問させていただきますね。
【*フランスではアロマテラピーはメディカルアロマテラピーとしての活用が中心で医師が行い薬的に処方されているところが大変多いです。
もちろん 精油の薬理効果は重要ですが
 当店の目的はそこにばかり重点をおいたものではなく、
「ゆったりした気持ちになり 日常を忘れてを力を抜いて過ごせるようなホっとした時間」のおもてなしをこころがけています
必要以上の堅苦しいカウンセリングや お客様のプライベートを細かく聞き出すようなことはありません】

 精油に実際触れていただいて好みの香りや苦手な香りを見つけていきます。その日の気分や状況も考慮して 幾つかこちらでセレクトしていきます。
使いたい精油がある場合は遠慮なくお申し付け下さい。

  

晴れ 全てのコースにフットバスのサービスが付いています。精油や花びらを入れて、足を温めて血行を良くしていきリラックスしていただきます。





 フットバスが終了後、ガウンを脱ぎベッドにうつぶせになっていただき、アロマトリートメント開始です。 施術中は、施術をする部位だけタオルから出しますので、恥ずかしくはないと思います。施術中は薄着になりますので、空調など調節いたします。何なりとお申し付けください。





 ・ ありがとうございました。。    


オイルマッサージの後、ホットタオルで足先と首の後ろを温めて、トリートメント終了となります。

トリートメント後は、ゆっくりお着替えやお化粧直しを済ませくださいませ、。

すごく飲みやすく美味しいと評判のハーブコーディアルをご用意していますので
ゆっくりとおくつろぎくださいませ。ピカピカ

トリートメント後は、水分を沢山摂取して、ゆったりとお過ごしくださいませ。

本日はご来店くださいまして、本当に有難うございました― スマイル
   
  


Posted by みは  at 11:27Comments(0)トリートメントの流れ

2008年11月24日

コースと料金

花まる  どのコースも、お客さま一人ひとりの好みや体調、気分に合わせた精油を用いて、トリートメントに使用いたします。

花まる トリートメントは、アロマキャンドルの灯りの中、やさしい音色のBGMや呼吸に合わせて行います。こりにじんわり届く深い圧を加えながら、なめらかなタッチで、全身の深い筋肉の緊張や神経の疲れを緩めていくよう心がけております。

                                                   
         

 お客さまの体調や気分に合わせて、気になる部位を重点的に
    全身をトリートメントしていきます。


音符アロマテラピー上半身:40分・・¥3000
【背中・腕・肩・デコルテ・首・頭】
お疲れの方は 背中肩甲骨裏などに乳酸を沢山溜めています。 お体の状態に合わせて背中部位のトリートメントが長かったり することもあります。一人一人の体の状態に合わせてお手入れ させていただきます。


音符アロマテラピー下半身:40分・・¥3000
【足うら・両脚・】
立ち仕事などで足に負担がかかったり特にむくみの気になる方に足集中コース・・・・

:特に足がむくんでいる方は 施術後驚くほど足がスッキリしています。

音符アロマテラピー全身コース:60分・・¥5000

【足うら・両脚・背中・腕・肩・デコルテ・首・頭】・・95%のお客様がこちらのコースを選択される 一番人気一番人気のコースです。


音符アロマテラピー全身コース:90分・・¥8000

【足うら・両脚・背中・腕・肩・お腹・デコルテ・首・頭・】
長時間、ゆっくりとマッサージを受けたい方に、、、特にお疲れの気になる部位も集中的にマッサージさせていただきます。



ピカピカ「今日は足がむくんでいるから、特に足を重点的にお願い!」
などのご要望がありましたら、お気軽にお申し付けくださいませ ピカピカ


シンプルなコース内容ですが どれも自信を持ってオススメしております

   

全部のコースに 2回のお飲み物サービス、足浴、カウンセリングが含まれております。(コースに記載した時間外です、フットバスやティータイムは含まれませんので、どうぞハーブティーなどを飲みながら、のんびりとお過ごしくださいね)

施術時間プラス30分~1時間の余裕を持って御来店くださいね。
また お急ぎの方は来店時にお申し付けください。

一応流れはありますが、その方のお体の状態により 施術順番が前後する場合があります。
また 温湿布を使用する場合もありますので 多少時間が長くなることもあります。

「一人ひとりに合わせたオーダーメイド」にこだわりを持っていますので 部分によって施術が
長くなる場合もあります。ご了承下さい。

マクラ持参も人気です!ご自分のマクラが落ち着くと言う方は
どうぞmyマクラ持参でお越しくださいませ。スマイル
  


Posted by みは  at 11:17Comments(0)コースと料金

2008年11月24日

ごあいさつ

ご訪問いただきありがとうございます
       ”aroma time ~Comfort~” 

 優しいアロマの香りがお客様の心と身体のなぐさめ(Comfort)となり
心地よく気持のよい時間をお過ごししていただければという思いが込められています。
 
 化学的な薬ができる以前から、植物から抽出させる精油には人間を癒す力があると
されてきました。
精油は部屋の芳香剤や美容・治療など、さまざまな形で利用されますが、
とくにその効果が発揮されるのは、トリートメントと組み合わせたときです。



ピカピカ「気分をリフレッシュしたい」
 
ピカピカ「身体のコリをほぐしたい」

ピカピカ「ぐっすり眠れるようになりたい」

など、お客さんのご要望に合わせてお好きな香りを選んでいただき資格を持ったセラピストがお客様一人一人に合ったトリートメントを
させていただきます。
  

直接手を触れることでお客様の体調やお好みを感じ、力加減や施術個所を
極め細かく調整致します。


「心と体が軽くなった感じ」そんな気分で笑顔でお帰りいただけるよう心を込めて
おもてなしいたします。
 
  


Posted by みは  at 11:07Comments(0)ごあいさつ

2008年11月24日

手作り石鹸

今回はスイートアーモンドオイルベースの石鹸を作りました。
 オイルをシャカシャカと攪拌してから割と早くにトレースが出てきてテンションが上がりましたニコニコ

晴れスイートアーモンド晴れ
保湿効果やエモリアント効果のあるベースオイルとして スキンケアアイテムに幅広く使われています。このオイルを加えた石鹸はマイルドでしっとりとした洗い上がりになります。

そして、スイートアーモンドは他のオイルに比べて酸化しやすいので今回はハーブを少し加えました。
そしてピンククレイ(肌の汚れを吸着し優れた保湿効果があります。泡立ちがよく、さっぱりとした洗い心地)で模様を付けて 香りはピーチ。


 すっごく甘い香りで 香りの持続は◎


24時間後に石鹸の切り分け。
上手くはないですが、この切り分け作業好きですハート

4週間後の解禁日が楽しみです。
  


Posted by みは  at 10:49Comments(0)手づくり石鹸